大滝根川ガイドブック_動物
14/98

山ほを 大 大 アカネズミ ネズミ科 イノシシ イノシシ科 ←イノシシの足あとぶんぷにほんぜんど 全土おおしろちゃいろなかそうげんかわらかんきょうぶんぷほっかいどうほんしゅうのぞおおやまなかにっちゅうかつどうせいかつちゅうしんたいへん分布:日本きさ:12 cmくらい おなかは白くて、背中茶色のネズミです。明の中や草原、川原などいろいろな環境でみられます。 分布:北海道・本州ぜんいき く全域を除きさ:110 cmくらい の中では日中も活動ますが、生活の中心タケノコやサツマイモを鼻先で掘りおこすので、よく出没するところでは大変うけます。 せなかあかあかはやしごうせつちたいよるはなさきしゅつぼつひがいは赤るい林の豪雪地帯していは夜です。な被害NM TK11

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る