大滝根川ガイドブック_動物
4/98

山いいつでですももい生ぬおき気をきた 1しぜんかんさつ自然を観察するときは? や川に行く ・ 行き先をお家の人う。 ・ 動きやすい服装・ 山の急な斜面いようにしましょう。 ・ ゴミを捨てないで、持き物を観察する ・ むやみに草を抜・ かぶれるウルシの木つけましょう。 ・ 野生の動物や野鳥うに観察しましょう。 ・ 昆虫は、むやみにつかまえないで、採集えましょう。 ・ 川にいる魚や水生ましょう。 ヤマウルシの木マムシ オオスズメバチ やまかわさきうちうごふくそうやまきゅうしゃめんものかんさつくさやせいどうぶつやちょうかんさつこんちゅうかわさかなすいせいひとかわふかえだはなひとちかこんちゅうに告げて、ひとりでは出で出かけましょう。 や川の深いところなど、あぶないところには近ってきたものは持いたり、枝を折ったりしないようにしましょう。 やとげのある花は、人が近づくとこわがるので、おどかさないよ昆虫をつかまえたら、観察かえさいしゅうけいかくかんさつかわかけないようにしましょち帰りましょう。 、マムシ、ハチなどに十分計画を立ててからつかましてから川ちかじゅうぶんづかなにかえし

元のページ  ../index.html#4

このブックを見る