大滝根川ガイドブック_植物
10/101

きき高中高きき秋はおは 秋はおはきは葉き ) 7はコナラの葉はスギの葉こうようじゅ(広葉樹こうぼくたかやねなかていぼくたかそうほんしょくぶつくさらくようあきじょうりょくあきしんようじゅこうようじゅかたちひろしんようじゅ(針葉樹高木 さが10mをこえる木では屋根のようになっている木低木 さが1~5mくらいの木草本 植物のうち、木で、ここでは草をさす。 落葉 になると葉が落(例:コナラ、サクラ) 常緑になっても葉(例:スギ、アカマツ) 針葉樹スギやマツのように葉(例:スギ、アカマツ) 広葉樹の形が広い木(例:コナラ) この本にでてくる用語ほんようご) について で、林の 。 。 とコケ以外のもの ちて、春に新しい葉は緑色のままで落ちない。 が針のように細長。 はやしいがいはるあたらみどりいろはりほそなががでる。 い木。 こうぼく 高木ていぼく 低木そうほん 草本

元のページ  ../index.html#10

このブックを見る