大滝根川ガイドブック_水生生物
14/74

た、で カジカ(大卵型 カジカ科 ) 分布 大 環境 河川すで過:本州、四国きさ:20 cmくらい れきてい い礫底:水温の低の上流に生息もに付着性の水生小魚なども食ほんしゅうしこくぶんぷおおすいおんひくかんきょうかせんじょうりゅうせいそくふちゃくせいすいせいこざかなしぎょき※カジカには、仔魚期す過県,2003)で、阿武きさい記載だいらんがたごす大卵型くまがわ隈川だいらんがたがありますが、レッドデータブックふくしま(福島あぶ、九州し、一生を河川で生活昆虫べます。 をとります。ほかに流下きゅうしゅういちぶ の一部いっしょうかせんせいかつこんちゅううみを海みずうみかくにんで確認だいらんがたがあるため、ここでは大卵型すいけい水系きさいの記載または湖します。肉食性昆虫、底生動物にくしょくせいりゅうかこんちゅうていせいどうぶつしょうらんがたごす小卵型いっしょうと一生だいらんがたされたカジカが大卵型であるというをしました。 で、おかわを川OY 10

元のページ  ../index.html#14

このブックを見る