大滝根川ガイドブック_水生生物
37/74

、大 たゲンゴロウ ゲンゴロウ科 ドロムシのなかま おおかんきょうようちゅうすいせいこざかなようちゅうせいちゅうぶんぷほんしゅうほっかいどうすいせいしょくぶつあさせいちゅうにくしょくせいこんちゅうそうるいおおりくつちなかりくせいかつ分布、本州:北海道きゅうしゅう 九州きさ:3.5-4.0 cm 環境:水生がたくさんあ植物いところ る浅幼虫・成虫ともに肉食性水生昆虫やオタマジャクシ、などをえさとしていま小魚す。 幼虫は藻類をおもに食す。大きくなると陸て、土の中でさなぎになり、はおもに陸で生活成虫す。 、四国で、べまにあがっしましこくOY OY 33

元のページ  ../index.html#37

このブックを見る