大滝根川ガイドブック_水生生物
46/74

、大せ背むでたやマツモムシ マツモムシ科 ユスリカのなかま ユスリカ科 おおかんきょうようちゅうざっしょくせいえんぶんぶんぷほんしゅうほっかいどうながみずしたむすいちゅうせいかつせいちゅうにくしょくせいどろえいようぶつふくようちゅうのうどたいじゅんのうせいみずおせんおお分布、本州:北海道きゅうしゅう 九州きさ:1.3 cm の流れがないところ :水環境 を下向きにして、つまりあけになって水中お向ています。 ・成虫ともに肉食性幼虫す。 ユスリカのなかまの多雑食性で、泥とともにそのなまれる栄養物かに含す。 ユスリカの幼虫は、温度塩分濃度に対する順応性きく、汚染された水にも順応できるものが多いです。 、四国生活をしくはを食べまが大しこくおおおんどおおじゅんのうOY WEC 42

元のページ  ../index.html#46

このブックを見る