大滝根川ガイドブック_地形地質編
16/82

す隈あ 海こんここおあおあす隈 3.2 日本 のできかた 3.2.1 プレートの運動にほんうんどうと阿ぶくまさんち武隈山地 地球ができてからの歴史したちがいま住んでいる阿武えてみましょう。 に考 日本は、海のプレートとよばれる地層がぶつかっている場所のプレートは、陸でいるところは、「海溝っています。 日本の東側の太平洋るとだんだん陸のプレートが押ころでできた岩盤が押レートの運動によって日本ができあがったと考 ちきゅうかんがにほんうみばしょうみりくかいこうにほんひがしがわたいへいようりくがんばんうんどうかんがれきしべんきょうあぶくまさんちちそうしたしずなんぜんうみやまつくにほんを勉強してきましたが、つぎに、日本山地はどのようにできたのか、いっしょと、陸にあります。 のプレートの下に沈」といって何千メートルもある深からきた海のプレートが沈し上げられていきます。そして、深し上げられて山を作や、わたしたちがいま住えられています。 のプレートとよばれる地層み込んでいます。この沈い海のミゾになみ込んでいきます。すったりします。このようなプんでいる阿武にほんりくふかうみしずやわたみ込いと山地ちそうしずふかあぶくまさんち15

元のページ  ../index.html#16

このブックを見る