大滝根川ガイドブック_地形地質編
23/82

4.大滝根 川 す川こ川こ川の 川」こ川 おおたきねがわりゅういき流域の地質観察ちしつかんさつピンがんはカコウ岩 ポイントの紹介しょうかいドリーネ 阿武出典:福島県地質図(福島県,1968) では、これからみなさんが住(岩石ょう。 や鉱物など)が観察 下に地図のようなものをのせました。これは「地質図ので、さくら湖と大滝根 地質図のほとんどがピンク色ピンク色はカコウ岩とんどはカコウ岩でできていることがわかります。いっぽう、大滝根上流の滝根町をみると、青くま洞 などで有名なセッカイ岩さくら湖がんせきこうぶつしたちずおおたきねちしつずいろがんがんじょうりゅうたきねまちどうゆうめいがんみゃくペグマタイト岩脈 しろやまお城山 あぶくまがわ 隈川 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム 三春ダム(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)(さくら湖)さくら桜ちゅうがっこう中学校こうもん校門んでいる大滝根できるところをいくつかごしょうかいしまし流域を示しました。 ~うすいピンク色がでているところです。さくら湖くなっているところがあります。これはあぶがでているところです。 緑色水色と大滝根流域おおたきねかんさつがわりゅういきいろあおがんいろピンク色うす~薄いろク色けつの「おう穴あおいろ青色おおたきねがわりゅういきがわしゅうへんちしつずいろしゅうへんみはるまちおおたきねみどりいろみずいろせきそうちゅうおおたきねかわりゅういき 流域せんだい仙台ひら平がんはセッカイ岩ちしつず周辺でおもしろい地質」とよばれるもになっています。この周辺や三春町:ハンレイ岩:沖積層大滝根の地質図 ちしつがわがんどうあぶくま洞しょうにゅうどう鍾乳洞いりみず、入水おに、鬼あな穴 のほ22

元のページ  ../index.html#23

このブックを見る