大滝根川ガイドブック_地形地質編
60/82

にでい泥せき石もを持つめらかいもののひとつで、爪がんせきめいかっせき岩石名:滑石、緑、金雲母泥石ま りょくでいせききんうんもの混じった岩石がんせきさいしゅち採取地めいせつ説 明ふくしまけん:福島県もんがん紋岩こおりやまし郡山市じゃ:蛇み見せき石はくしょく、白色なかたまち中田町あざ字あかぬま赤沼かこうがんしつと、花崗岩質かっしょくられます。褐色こうぶつの鉱物きんは金たん~淡ひかはキラキラ光りょくしょく緑色こうぶつの鉱物かっせきっています。滑石かっせきすべしています。滑石こうたくしんじゅのような光沢はタルクとよばれ、ろうそくのロウややわも軟でキズをつけることもできます。 あたごやま(愛宕山せっペグマタイトが接がいしゃ会社こうぎょう鉱業かぶしき株式うんも雲母かっせきが滑石こうぶつの鉱物きんです。金うんも雲母かいじょう~塊状じょうはセンイ状こうぶつっています。鉱物なかの中) みゃくじょうするところに脈状りょくみどりいろは緑、緑色りょく、緑で、すべでい泥もっとで最59

元のページ  ../index.html#60

このブックを見る