大滝根川ガイドブック_地形地質編
61/82

は :黒雲母片岩石名くろうんもへんがんせきめいまがん麻岩さいしゅち採取地めいせつ説 明ふくしまけん:福島県もんがん紋岩こおりやまし郡山市じゃ:蛇がんせきこの岩石こおりやまし郡山市くろうんも黒雲母そとの外はいが入まがん麻岩かんにゅうに貫入なかたまち中田町あかぬま赤沼あたごやま(愛宕山せっに接さんちな産地こくしょくでてきます。黒色いちぶにも一部しろ、白てんじに展示ひかくキラキラ光がんせききな岩石がんせきったような岩石こうぶつる鉱物ひょうほん標本はんかこうがんで、半花崗岩おおの大かんさつしているのが観察かぶしき株式こうぎょう鉱業がいしゃ会社へんの片ちほう地方ひかでキラキラ光うんも雲母あつは、厚めんじょうくろうんもをふくむ綿状してできた黒雲母しおもはいわき市の主たかぬき竹貫ふるどのまち~古殿町しろは白がんせきとよばれる岩石です。ステーションできます。 しろさ5~7cmの白へんです。片) まがん麻岩です。ですが、こうぶつる鉱物くゴマ60

元のページ  ../index.html#61

このブックを見る