大滝根川ガイドブック_地形地質編
68/82

を に。二こうぶつめいせきえい鉱物名:石英(水晶すいしょうさいしゅち採取地めいせつ説 明ふめい:不明 せきえい:石英けいそケイ素いろに色こうぶつという鉱物けっしょうの結晶おなというガラスと同あつが集ぶっしつじ物質けむりづいたものは煙かたち形すいしょう水晶そうしょう双晶ろっかくいものもあります。六角ちゅうじょう柱状かんさつしているのでルーペで観察) ともよばれます。なかにはハートのにほんしきをしたものもあり、日本式してみてください。 がんせきまってできた岩石むらさきいろからできています。紫色いろに色はいいろづいたものは、アメジストともよばれたり、灰色たいへんとよばれ大変けっしょうのきれいな結晶めずらしさんか酸化かたちの形67

元のページ  ../index.html#68

このブックを見る