大滝根川ガイドブック_地形地質編
69/82

さ みきなかたまりで見 おおの大しらさわむら白沢村しょうわから昭和だり出りょうしつの良質わガラスのような割ほんに掘せきえいん。石英こうぶつめいせきえい鉱物名:石英 (水晶すいしょうさいしゅち採取地めいせつ説 明ふくしまけん:福島県みはるまちさわ三春町沢こうぶつという鉱物あだちぐんから安達郡せきえい:石英ちく地区さかて盛つぶな粒いし石けっしょうきな結晶せんごがあり、戦後ねんだい40年代むしょくなものは無色かたれ方ふくとして含おおトといって大) みはるまちです。三春町ほくぶの北部せきえいには、石英ちかにかけての地下ざいりょうにかけてガラスの材料げんざいされていましたが、現在さいくつは採掘かたでかなり硬かこうがんは花崗岩とうめい透明こうぶつい鉱物せきえいをします。石英せきえいまれますが、このあたりの石英していませはペグマタイつかります。 としで、いしさわ石、沢こうみゃくの鉱脈ちいなどに小68

元のページ  ../index.html#69

このブックを見る